皆様、明けましておめでとう御座います。
本年もどうぞよろしくお願いします。
ほぼ1年ぶりのブログ更新でして、年のせいでしょうか?
編集や投稿の方法が思い出せません・・・悲しいです・・・
で、仕事は本日2日からです・・・これもチト悲しい・・・
しかし、年明けから仕事が無いと悲しむよりも全然マシ!と気持ちを切り替えて
頑張ります!!
![]() |
管理 |
メインメニュー
取り扱い商品
アクセスカウンタ
|
昨日久しぶりにブログの更新したら、 えらい時間かかった割りに 楽しかった ♥ ♥ で、今日も更新しときます。
と言っても精肉店では分けてくれません。 残念ながら煮込んでも出汁は出ません。 ご入用の方は部品商さんでお買い求めください。
そんな話はさておいて、この部品は「骨」といっても「フレーム」ではありませんで、一般に「ラジエータ・サポート」と言われるものです。 これを車体(多くの場合フェンダエプロンとサイドフレーム)に取り付けるにはボルトではなく溶接して取り付けるので溶接機が必要になります。またボルト穴が開いている訳ではないので、正確な取り付け位置はボディー寸法を測りながら取り付けます。 と、言うことで
今、流行りの「DIY」はお勧めしません。
ブログ、楽しっ!! 今入庫している車は
黒ばっかりです。 なぜか同じ様な色や、車種の車がかたまって入庫することがあります。 2台は納車しましたが、もう1台はフレームまで損傷があり年内に納車できるか微妙・・・
それはそうと 去年は前厄(数え年40歳)で人生で初めて入院しました。 今年は本厄ということで。人生で初めて・・・
足、骨折しときました(靭帯も3か所やっときました)
仕事3か月できませんでした(足まだ痛いし、なかなか治らんし)
恐るべし厄年!!来年の後厄は何が起こるのか楽しみ~~~~(な訳はない)
ところでこのブログの字、小っちゃくない??読みくくない?? たぶん字を大きくするにはスタイルシート(CSS)を修正しないといないんだろうなぁ~~
三菱のトラックです。「右のウインカーが点灯しない」とのご依頼です。 左のウインカーを点灯させると、カチッ、カチッ、とリレーの作動音がするのでそれを頼りにリレーの場所を探します。 見つけました。 真ん中の黒いBOXがフラッシャーリレーです。これをドラバーの柄でコツッ、コツッと叩くとしばらくの間は点灯するのでリレー不良に決定!! このドライバー(スタッビ・ドライバーといいます)では大きすぎて取り付けのビスが外せません。 ウフッフッフッッッ最近買ったこのツールならいけそうだ。 このツール、小さいくせにそこそこの値段がする。でも価格の割に出番が少ない・・・ 新品のリレーに交換して完了です。 いや~~皆様久しぶりでございます!! 前回の投稿は5月20日なので、5日ぶり!! でしょうか?
ではなくて・・・ 1年 (365日)と 5日ぶり!! です。
1年以上ぶりなので投稿の方法忘れてしまっているようです。行間を空けたいのですが、どうやるんでしたっけ??
これだけ投稿するだけでめちゃめちゃ時間がかかってるやん!!
これから時間を見ながら投稿していく予定をしてます。が・・・・
なんせ時間が足りないので、まぁ無理せん程度にぼちぼち投稿していきます。(あまりに時間がないので、最近やたらと早起きしてます!!) おかげさまで火曜日に退院したしました。 仕事は溜まりに溜まってお待ちいただいている状態です。どーもすみません・・・ 板金塗装3台、今月中の車検2台、その他修理1台・・・ (無理ィ~~~~~誰か助けて~~~~~) 入庫の段取りが無茶苦茶になりました。入院なんてするもんじゃない!!
仕事が落ち着くまでブログは休むかも。 以前のブログ「ギロチンの神様」でも話しましたが、今年は僕、前厄になるんですよ・・・ それでね、タイトルにも書いてるようにゴールデンウィークは何してますかって話なんですが、 僕はね!
なんと!!
入院してます!!! お腹がとんでもなく痛くって28日に診察に行きましたが、整腸剤と痛み止めをもらって帰宅したんですが 痛み止めが全然効かないの・・・ で、2日に再度診察に行くと、「すぐに入院ですね」って言われたものの 「今日納車の車があるのですぐには入院できません」っと言って、点滴のチューブを付けたまま仕事に戻り、 仕事が終わって病院に戻ったのが夜8時だったので、看護師さんにえらい怒られた・・・・ |
![]() |